
国語 記述レッスン
夏休みスペシャル!
「国語」読解・記述のスペシャルレッスン!
ふだん、今田先生が個人レッスンで行なっている「国語」の読解・記述のレッスンを、春休みの短期集中レッスンとして行います!
いろんな文章を読みこなし、条件に応じ考える。そして、なにより論理的にわかりやすく文章として記述する! その方法を問答形式のレッスンで伝授します!!
「国語」記述の基礎特訓!
母語である「日本語」を使いこなす「達人」になること。すなわち、日本語を的確に読みこなし、日本語で論理を組み立て、そして日本語で思いのままに表現する。これが「国語」を学ぶことの意義です。

特にこのレッスンでは以下を重視したいと思います。
・文章を読み、内容を正確に理解し、また
文脈をきちんと整理できるか。
・文脈を理解した上で、問われた内容を
自分の力でしっかり思考できるか。
・考えた内容を論理的にわかりやすく記述
できるか。
以上を踏まえて、レッスンでは「現代文」の読解記述、「文章要約」等の記述トレーニングを行います。
レッスンの内容
レッスンは原則的に問答形式で行われます。子どもたちに勝手に問題を解かせ、模範解答を示して終わり、といったレッスンではありません。
一つの文章、一つの問題を、教師と生徒とがていねいに問答を行いながら読み進め、思考し、解答していきます。
レッスンは具体的には、次のように進行します。
まず、課題となる文章を生徒、あるいは教師の音読によって読み進めます。
要所できちんと内容を理解できているか、教師が質問します。生徒が答えられなければ、少し前から読み直します。
設問についても、いきなり解答を書かせたりしません。
聞かれている内容について、教師と生徒とでじっくり問答します。
登場人物の気持ちはどうなっているのか? 比喩表現があらわしていることはどういうことか?
生徒が自分自身の力で「答え」にたどり着けるつけるまで、話し合います。
生徒がなっとくのいく「答え」にたどり着いたら、その内容を記述してもらいます。
ただし、「答え」は一つじゃありません。
記述解答の答えは、何十通りもあるのです。
ここでは、まず生徒に、自分なりの「答え」を自由に書いてもらいます。

書きあがった文章、記述解答を教師がチェックします。
そこで終わりじゃありません。
解答として、文章としておかしなところがあれば、すぐに直す!
完璧な文章となるまで何度でも書き直してもらいます。
こうして一問ごとに、自分だけの「模範解答」をつくってもらいます!
システム・レッスン料
・少人数制:1~4名程度
・対象年齢:小学生、中・高校生など
・授業時間:90分 × 4日間
・日程 :2022年の2月下旬〜春季休暇
・授業料 :2名様以上でのお申し込みの場合
¥2,0000(税込)
:1名様でのお申し込みの場合
¥ 27,000(税込)
※レッスンスケジュールは受講者と相談の上、決定いたします。なるべく連続した日程
をご検討ください。
※1名からでも受け付けますが、その場合は他の受講者の日程に合わせていただく可能性
がございます。あらかじめご了承ください。
