
V-net Kokugo Lab
国語の
ラボラトリー
Writing
Reading
Thinking
わたしたちが何より大切にしていること。それはコトバをきちんと「体験」すること!
国語の力は、先生の話を聞いていたって伸びません。たくさんのコトバを読んで使って、生み出すことで、自然と身につくものなのです。
だから私たちのレッスンの「主役」は子どもたち自身。コトバを読み、声に出し、考え、創り出す、「体験」自体がレッスンの中心です!
「読み」「書き」が好きになる!
コトバを「体験」するレッスン!
Lesson
いま、わたしたちは日本語の文章を、深く理解し、自由に書くための、4つの「体験型」レッスンを行っています。誰もが楽しく、「読み」「書き」「考える」コトバの力を養えます。

真の読解力は読書によって養われます。このワークショップでは、読解力、思考力、そして文章力という知の土台となる力を、読書を通して身につけていきます。

文章を自由自在、いつでも好きなようにかけること。「モノ書きくらす」では誰もが物書き、作家の気分。「モノ」をつくるように、楽しく文章を書く力を養えます。
レッスンの内容をグループではなく、個人指導の形で教師が行うこともできます。
Staff
大澤 励

東京都世田谷区出身。AMI公認モンテッソー リ国際免許(ディプロマ3~6歳)取得。
学生時代、東南アジア、富士山、小笠原諸島など興味のま まに旅行、留学、アルバイトを繰り返す。
ディプロマ取得後V-netの指導アシスタントとして活動。 囲炉裏教室、ヒルネット、読書のWSに参加。
趣味:キャロム、焚き火、旅行
